MENU

Amazonベーシックのモニターアームを購入。設置の苦労と導入による効果を紹介

こんにちわ。

理想のデスク環境を目指して憧れていたモニターアームを導入しました。

すでに使っている方々が言われているようにデスクがスッキリするので見た目もですがスペースも広がりより作業環境が充実したと思います。

私が今回購入したモニターアームはAmazonベーシックのモニターアームです。

色はブラックでデュアルのものを購入しましたのでご紹介します。
単純な構造なので組み立てと設置は簡単そうに思えますがかなり苦労したのでそのあたりも含めてご紹介しようと思います。

今後導入を検討している方の参考になればと思います。

目次

モニターアームを使って感じた必要性

モニターアームを導入

モニターを購入と同時に同梱されているスタンドでも普段の作業では困らないと思いますがなぜモニターアームを使うのか。

私は作業性とデスクの充実度を高めるためにモニターアームはあったほうが良いと思います。

まず1つ目は作業性についてです。

私は2枚のモニターを使っておりますが、デスクサイズに対してモニター+スタンドでまずスペースを取られます。

そこに小物やキーボードやマウス類、MacBookやiPad、充電器にスピーカーと必要なものを置いていくと窮屈でした。
ましてやMacBookは乗り切らないので隣の台の上に置いていたため、席を立たないと取れない状態でした。

それがモニターアームを使うことでスタンドがなくなり、そこをフラットな状態で使えますので、これまでより机の奥行きが30cmくらい広がったイメージでスペースが増えました。

私はキーボードとマウスが各2台ありこれが結構デスクを支配しておりましたが、使っていない方はモニターしたに移動し、手元の作業スペースを確保できるようになりました。

作業環境が広くなったのでiPadをモニター前に置いて並列で作業したり、書物を広げるスペースが生まれるなどで生産性が高まった気がします。

それとモニターが自由に可動できるのでモニター裏の端子の使用もこれまでと比べて使いやすくなった気がします。

座っている位置からできることが増えたことで作業性がよくなったと感じております。

そして2つ目はでデスクの充実性についてです。

スタンドがないことでデスクが充実します。

これはスペースが生まれることでデスクに余裕ができるということです。

これまで置きたくても置けなかったものが置けるようになります。※置きすぎ注意!

スタンドがないことでモニターの下がスッキリするので見た目が美しくなります。

これまで抱えていた不満やストレスが軽減もしくは解消されるので充実性が増します。

Amazonベーシックのモニターアームの組み立てと設置の苦労

正直、単純なものだと思って設置を甘く見てました。

私が苦労したことについて、これからモニターアームを購入するに伝えたい事前によく考えておくと良いことを紹介します。

おそらくですがシングルであればそこまで深く考えなくても良いような気がします。(なんとでもなる)

デュアルだと1本の軸から2本に枝分かれするので、これが結構悩みのタネになります。

樹脂のフタをしないこと

土台にアームを着けて樹脂のフタを片側してしまった

まずお伝えしたいのはモニターアームの主軸と枝分かれするところに付属の樹脂のフタをしないことです。

このフタをすることでどうなるのか。
フタが取れなくなります=第一関節が外せなくなります。

フタの樹脂自体が固く爪がついているのですが曲がりません。

硬いなーと思いながらも爪がついていたので外せるもんだと思っていましたが、原理的にははずせるのですがとても無理です。

なので私のモニターアームの右側は第二関節を着けなくてはならなくなってしまいました。
(左側は配置の都合で2関節は使っていません)

モニターアームの位置とデスクの奥行きの調整

アームの肘がデスクより置くに飛び出てしまう

そして2つ目の苦労は、モニターの位置決めとアーム関節部とデスク奥のスペースの確保のバランスです。

最初はデスクのセンターに主軸を置けばなんとでもなると思ってましたが、モニターのサイズと奥行きスペースの都合でうまくいきませんでした。

デスクと壁の間に50cmくらいの隙間を設けれるのであればこの悩みは不要だと思いますが、限られたスペースしかない場合は位置決めに苦労すると思います。

  • イメージしていた位置にモニターを持ってこようとすると主軸のイチをずらさないといけない
  • アームの関節がモニターの位置の都合でデスク奥に大きく飛び出てしまう

この問題の解消は主軸のある土台をどこにおくかです。わかっていたも苦労しました・・・

本末転倒かもしれませんが、シングル2本で設置すればアームを奥でなく横に伸ばせるのでこの問題は軽減されてたかもしれません。

恥ずかしい話、私は組み立てから設置完了までに2時間位かかった記憶です。

なんどもモニターを着けては外しての繰り返しで位置を調整したので真冬なのにひと汗かきました。

モニターアーム導入のための準備

Amazonベーシック モニターアーム

私のように苦労しないためにも以下の点については予めイメージ(準備)しておくと良いと思います。

  • デスクの奥のスペースが最大でどれくらい確保できるか
  • デスクのどの位置に土台(主軸)を置くと理想のモニター位置になるか

Amazonベーシックのモニターアームの第一関節が最大でどの程度デスクより奥に飛び出るか測ってみました。

おそらく最大で約30cmは飛び出ると思います。
※デスク上にモニターを設置すると想定した状態

参考になるかわかりませんが私の左側のモニターDell U2720QMで27インチです。

この27インチモニターを第一関節のみ(90度)で設置した状態で土台のおおよその中心より約5cm飛び出ています。

左側のモニターは23インチのモニターでこのような位置関係の設置になってます。

私の場合はデスクの左側を空けたかったので、主軸のを設置した位置は以下になりました。

1,400mm幅のデスクの中心より150mmほど右にずれた位置になりました。

最後に

モニターアームはなくても支障はありませんがデスク環境が整う素晴らしいアイテムです。

作業環境を整えたいのであればぜひとも導入を検討ください。

ただ、設置は簡単そうに見えて思った位置に設置するのは難しいことが多いと思いますので予めそのイメージを持っておくと良いと思います。

Amazonベーシックのモニターアームをオススメする理由

  • モニターを好きな位置に都度調整できる
  • モニタースタンドが不要になりデスクがスッキリする
  • 丈夫な作りで安定感がある
  • 安っぽさを感じない製品(土台のロゴは目立たないように工夫してほしいが)
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次